2013年10月27日日曜日

岡山ダービーマッチ

秋真っ盛り。
読書の秋、美術の秋、スポーツの秋。
読書は民話で終わり
今日は午前中津山「くらやアートホール」で開かれている
Groupアルモーニアの絵画鑑賞に。

備前登り窯を描かれた15号の力作が出品されていたのだが
デジカメの記録媒体をカメラに入れ忘れ、
アップすべき画像は無し。
老人のすること、大目に見て御許しを。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
帰路急遽SDカードを調達して美作ラグビーサッカー競技場へ。
今日は吉備国際大学相手の岡山ダービーマッチ



緑の芝生はあくまで緑で
空は台風一過の美作ブルー。


試合の方は若さ溢れる吉備国際の先制点で始まり、
前半終了間際に同点に。
後半に入り、FW有町紗央里、松岡実希らのゴールラッシュ、
止めはMF宮間あやのロングシュート。



結果は先輩格の湯郷ベルの圧勝。
吉備国際もこの後奮起して来季もダービマッチを。


次回は11月3日13時開始
スペランツァFC高槻ホーム最終戦
軽トラ4駆・年金組の力を総結集して
ここで勝てばアジアへの道がほぼ確定。

Posted by Picasa

2013年10月26日土曜日

台風27号通過

当地方には左程の被害をもたらすこと無く
台風27号は無事通過。
26号と違い、広戸風も吹かなかったようだ。



今年は柿の生り年。
こちらの柿の木は大きく育っているが、
下の弥平柿は子供の頃(70年前)とほとんど変わっていない。
こちらの柿の品種は?大きさは冬柿の半分ぐらい。
形もまあ似ている。甘さは結構ある。


弥平柿は色も形も良く甘そうだと思って齧ると
口が渋みでひん曲がってくる。
負けた!っと、もう一個採って、やっと一息。
残念ながら外見だけでは判断できない。


家の裏にあった弥平はもう枯れたが、一抱え位あった。
何時ごろからあった物か???
条件に会えば大木になることはなるのだが。



お茶の花が咲いて居る。茶花に良いのかもと?
花を撮るつもりで近ずくと大きな蜂が。
家の軒下に巣を作っている小型スズメバチ君であろうか。
余り近づいて撮るわけにもいかない、まあこの程度で。



その代りにまあ一輪、残って居る貴船菊でも。


山の紅葉は11月、祭りが終わってからでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
描いて見ましたが
少しはそれと??なんか変なの!

Posted by Picasa

2013年10月23日水曜日

美作の民話集

美作国建国1300年を記念して
安藤由貴子さん著作の
美作の民話集ー古からのおくりもの」が出版されました。



本書には美作市内
北は修験道の聖地後山伝説から
南は河合・福本の白亀伝承まで
広く市内各地に残る民話・伝承が30数編纏められています。

遠野物語に代表される民話は岩手県だけにあったものでは無く
その土地土地でお婆、お爺によって語り継がれてきたものですね。

今回本民話集に採録されているお話は未だ地域に残るほんのさわりの部分でしょうね。未だ未だ地域の残されているお話、氏神様伝承、廃寺の由縁など、沢山地域のお話があります。また、現代の民話も幾つか新たに生まれてきていることでしょう。これを契機として地域を見直し、
”過去、現在から未来へつながっていく”様にと。

本書は地域の言葉「美作弁」で書かれています。
読みにくい、外人には判ら無い、こな~なことはぁいやーせん、
等、方言について一家言お持ちの批評が出るかもしれませんね。
でもいいじゃないですか、よく書かれています。
自分の知ってるお話とちょっと違うで、とも。

市内でしか手に入らないのかな?¥500
異郷の地にお住まいの方は、故郷納税をして、
その見返りに市役所から返礼として!、やってないか?




Posted by Picasa

後楽園-練習

なんか文句

本文の青字に部分をクリックすれば、アルバムでその他の画像が表示されます。大きい画像で見て下さい

練習



画像をクリックしてください。
Posted by Picasa

アルバム参照・例題

公的画面を私事に使用しています。悪しからずご了承を。

本文の青字に部分をクリックすれば、アルバムでその他の画像が表示されます。
大きい画像で見て下さい。

手順書御入用の方は別途ご相談を。

2013年10月19日土曜日

ムービのテスト

御見苦しいものですが、マイクロソフトのムービメーカで作成したものです。


保存はコンピュータ用 
サイズ11.2MB
再生時間 1分19秒
ピカサで1600エクスポート

アルバム表示の練習

今年の春は淡路島に行きました。
 
 
上の画像をクリックして、
アルバムを表示し、最初の画像をクリックしてから
スライドショウを指定すると、
画面全体に大きい画像になり、下方に開始ボタンが出てきます。
開始ボタンををクリックしてゆっくりとお楽しみください。
 

2013年10月18日金曜日

春の花の見直し



上の画像をクリックして
他の花々をお楽しみください。


2013年10月16日水曜日

儲かった!!



今夏はじめ南瓜の苗を数本植えて、
花が咲き始めたころ、シカに花も葉っぱをすべて食されてしまい
茎も枯れてしまっていた。
自分で食する分もなく、采彩茶屋で購入したり
皆さんに頂いたりで。

秋に入り、雑草が枯れ、大風が吹いて
地面が見えるようになってきた。

草むらの中を良く見ると何か丸ものが。
一本分の南瓜が再生し、実を付けていたやうだ。

これだけあれば、冬至に南京を買うこともなく
頂く必要もなくなった。

Posted by Picasa

2013年10月12日土曜日

作東・吉野のきんちゃい館

美作市内を流れる吉野川沿いに県道5号線因幡街道を15Km弱北上した所にある吉野きんちゃい館。毎月第2土曜は朝市の立つ日。
以前から一度行って見たいと思っていたが、今朝思い立って朝市見学に。


思っていたほどの人出は無かったが、
山野草、お弁当、野菜が盛りだくさんに。
野菜などの値段はびっくりするほどの価格。


こんなのではお小遣いにもならないのでは?
でも皆さん色々とチャレンジされて居られるようで。
店内にはまた色々と。

来月は9日の土曜朝市には開設5周年記念の
餅投げなどもあると。
30分余り居て山菜おこわのお弁当買って教室へ。


きんちゃい;作州弁で来いの意
こちらへ来い;こちらへきんちゃい と優しく。

2013年10月9日水曜日

秋のウツギ


台風24号は日本海に入り勢力も弱まり、
当地方は何事も無く夜明けを迎えました。
木の葉は色づき始め、山なすびの実も完熟。

今日の暑さは何と言えばよいのか
空気は澄みわたり、空は美作ブルー、吹く風は心地よく、
でも日なたでうろうろしていると
貌も背中もじっとりと汗ばんできて。


彼方此方から春の花が咲いたとの便りが届いていますが、
9月半ばの寒さと、この所の暖かさで
当方でもウツギが咲いてきました。
6月には赤と白の花を付けていた もの。



この春に物は試しと挿し木をしておいたが
7本ばかり大きくなってきた。
何方か引き取って頂ければ幸いです。

ウツギの花と不如帰、
並べて撮った方が良かったかも。
Posted by Picasa

2013年10月6日日曜日

鹿君出現



少しお疲れ気味の日曜お昼前、
天気も良く、散歩に出てみると、何か黒いものが。
じっくりと目を凝らして3,40米先を見ると鹿の様。
静かに取って返してカメラを持ち出し撮影。
この間数分、移動して別の角度からと。
目を離した隙に山中へ。


田んぼに目をやると何か荒れている。
1昨夜は留守にしていたので、
猪君がミミズを求めて掘り返したのだろう。
ピラカンサス

この数日の寒さでピラカンサスの色がついてきた。
金木犀の香りはお届けできませんが。

明石の君ならぬ須磨の君ぎみは皆さんご健在でした。
ご報告はまた別途入れさせて頂きます。
少し資料を整理してから。
Posted by Picasa

2013年10月2日水曜日

梶並地区からの便り

美作久賀ダム下のジャイアンツ田んぼの稲も熟れてきて
10月13日に稲刈りのイベントがあるそうです。
今年は10年続いたトラちゃん田んぼの稲刈りは無いそうです。



そして、その前のこの5日には梶並神社の当人祭があるとも。
当人祭は岡山県無形文化財に指定されている奇祭の一つですね。

美作市内にはこの当人祭のほかに
林野地区の安養寺・はだか祭
英田・尾谷の顕蜜寺 力餅会陽
と3~400年と続く奇祭が続いて居る事は
それなりに民度の高さを示すものでしょうか。

ご案内を受けたイベント行って見たいのですが、
今年も行けかどうか、行けるときに行っておかないとと
思うのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

神無月に入り少しは涼しくなったようだが
未だ日中は汗をかくほどの暑さ。
庭の花はそれなりに秋の花に

庭に咲くホトトギス
山裾に自生しているホトトギス
自生しているのと庭のホトトギス、
似ているようで少し違うよう。
環境によるものか、DNAの違いか?判りません。

Posted by Picasa