2008年3月29日土曜日

協働のまち作り


-まちづくりの新視点-地域がもっと元気になる方法-についての講演会聴講。講師は島根県中山間地域研究センター主任研究員 笠松浩樹博士。
 
過疎地から限界集落へと進む中,村の活性化は家単位ではなく,個人単位に参加し,リーダも活動単位に,複数のリーダで。
紹介事例の中では,老人よりは,壮年,若者の参加が伺えます。
中山間地域再生モデル事業 弥栄らぼ通信http://www.satoyamas.jp/yasaka/blog/
協働;2人(2つ)以上でそれぞれの違いを認め合い,その良さを生かして仕事をすること。
活性化にITはどの様に役立っているか,質問してません。

2008年3月28日金曜日

お知らせ ; 市外の方へ 



バッテリー あさのあつこさん原作

NHK連続木曜ドラマ 20~20:43
4月3日(木曜)~全10回~


美作市内のあちらこちらでロケしてあります。市内の見所もそれなりに出てくるのかな~?。

中学生の野球ドラマ。昔の林野中学,今の美作中学の野球部の皆さんも学校のグランドで撮影に協力。市役所前の梶並川河原から奈義山を望んでロマンスも。


映画のTVドラマ化,普通は逆なんだけど 。

2008年3月26日水曜日

教室研修旅行

 県南部へデジタルカメラ研修旅行に参加。朝方は深い霧に包まれてたが,南に下るにつれ霧も晴れ,好天に恵まれ,最初は倉敷美観地区に。
 倉敷美観地区での撮影後,北前舟以前から良港として栄えた下津井へ車を走らせ,下から春霞に霞む瀬戸大橋を撮影。昼食は上から瀬戸大橋を眺めながら,名物の蛸料理を味わう。食後は, 鷲羽山の展望台までお散歩。
 県漁連水産物直売所「ふゅ~ちゃ~」で獲れたての新鮮な水産物をお土産に仕入れた後,製塩業で成功した野崎家旧宅へ。塩業の拡大に応じ,順次家,屋敷も拡大して行ったのであろうが,当時の民家としては相当なもの。
 児島は味野の旧宅を後にして,一路,美作へと,撮影時には好天に恵まれた天気も帰路は予報どおり雨となったが,帰着時には雨も止み,ホッとした空気が車内に流れ,良い一日であったと夫々に帰宅されていきました。

2008年3月24日月曜日

桜1


 サクラの花便りがあちこちから聞こえるようになり,気が付けば我が家の一番桜も。花の色は未だ白さの方が強いようですが。予想以上の早足で春がやって来ているようで,県南の方の桜も満開になっているのでは。
 じゃが芋の種芋,少しだけ植え付け

2008年3月23日日曜日

つくし誰の子?



土筆誰の子スギナの子。一本だけ見つけました。夏にはスギナの生い茂る場所。厄介者のスギナも春を告げる一つとして。袴を取ってゆがいて酢味噌和え,面倒でここまでは出来ません。頭が薄緑がかってきた頃,指ではじき胞子がもや~っと出るのを楽しむくらい。”つくし はるです あそぼうよ”と続くようですが,”美味しいよ”とは詠まれてないのですね。

2008年3月22日土曜日

蓮華草

この花を見るたび”やはり野に置けレンゲ草”と言ってしまう。手に取るな,やはり・・・と頭の句があることは知らなかった。20年ぐらい前までは,5月の連休ごろ田一面に咲いていたが,耕作放棄田となった今では,あぜ道に残っているぐらい。根に窒素分が蓄えられ緑肥として使用されていたのです。有機肥料が見直されていても黒い実が付くのは5月末では田植えに支障が出るのでしょうね。

2008年3月20日木曜日

春分


昨日は雨,今日も冷たい風が。お日様は無し。1日坐りっぱなしでPCの画面と,TVの画面を行ったり来たり。春暁を覚えず8時過ぎ目覚め,昼過ぎも1時間余り記憶無し。夕方また少しうとうとと。
昨日南の方のブルーラインを岡山から邑久へ,夢二郷土美術館別館から,日生のカキオコを遅めの昼食に。帰途,大芦高原雲海に上り湯浴みしてきた疲れが出たのか,冬の疲れが出たのか。
明日はお墓へ参らないと,叱られそう。

2008年3月18日火曜日

お元気な先輩のHP

故郷を出られて40数年余,無事勤めを終えられ見ごたえのあるHPを開設しておられる方が居られました。上のクリスマスローズの写真はこちらのHPからダウンロードしたものです。(事後報告では著作権侵害ですが (^。^) )
http://www.geocities.jp/tomibakabon/
他にも沢山お花や,お城などの力作が掲載されてます。じっくりとご覧下さい,またご感想は本ブログのコメント欄にお気軽に。先輩には小生の方からご連絡いたします。
(上記アドレスをクリックすれば,ホームページが開きます。)

2008年3月17日月曜日

水仙 2


蕾が出来てからもう十日以上,中々咲き揃わ無い。待ちくたびれて先走るのは人間だけではないのですね。
それとも偵察隊?もう咲いても大丈夫かと見回りの先遣隊。この後,咲くのは殆ど皆同じころ。
春眠暁を覚えずといいますが,今朝の目覚めは。6:10分ごろ,もう一眠りしたいところを布団から抜け出してがさごそと。それ故か,午後にはPCのキーボードに手を置いたままうとうとと。不埒な事で。

 春眠不覺曉 處處聞啼鳥  夜來風雨聲 花落知多少  孟浩然
       もう少し10日程先のことですね。

2008年3月16日日曜日

蕗の頭




暑い,昨日まで寒い寒いと言っていたのに,もう暑いなんて我侭な事で。原木の整理をしていたら汗が背中を伝わって。

蕗の頭が沢山並んでいたので5,6個採って,夕食の一品として,ゆがいて酢味噌和え。何処かで食べたような,何の味だったのかと考えつつ,こんなものであったのかと。苦い苦いとよく聞くが,それ程の苦味は感じず。

馬酔木の花はこんなに早くから,ふ~ん。覚えておこっと。葉を煎じて殺虫剤になるとの事,どの程度なのでしょうか。残留度は?使えるのかな~。

2008年3月15日土曜日

停電 きめ細かな危機管理


13日午後4時30分より停電。復旧,18時30分。この季節,この時間帯に停電があると生存そのものに混乱をきたす。  大げさな?
 米洗い中停電発生。自家水道;井戸からの汲み上げポンプ停止。山水で米洗い続行,完。風呂水注水中,停止。炊飯器不作動。炬燵はヒータ断-->低温化。TV無し。ラジオは?インターネットも使用不可。

 夕闇迫る中で電灯は無く,仏壇よりローソクを取り出して闇を照らす。電話は不通,以前の黒色ダイアル式の電話機を取り出し,接続。中国電力に電話をし状況を把握。如何ともし難し。携帯電話は電波状況不良の為,良好なる通話・交信維持困難。不通になることもあり。広報車がスピーカで音声で広報あるも,音声は届かず。

 今後のために。光電話は電気を必要とする故,停電時には使用不可。独り老人の増加。過疎化-->近隣との付合い疎遠を視界において。

 中国電力,他,他電力会社も同様と思われるが,平時・小域における停電発生対策手順の見直しを強く要請する。独り老人電力契約者の把握。何が必要とされるかの状況判断(情報,弁当等の手配)。難聴者に広報車は無意味。

 台風,大雨等による広域停電対策手順は充分に準備されていると思いますが,危機管理手順を社会状況,地域状況に合せて作成されるようお願いします。同時に県・市も電力会社の問題だと責任回避することなく,地域住民の保護対策案を,地域隣組もまた夫々に。

 尚18時の時点で,これから通電しても風呂,夕飯は20時過ぎになると早めに判断し,温泉で湯浴みし,レストランで食事。思わぬ出費と贅沢な夕食を味わうことが出来ました。

2008年3月14日金曜日

春の雨


昨日の植え付け

レタス;2 白菜;3 キャベツ;4 ブロッコリー;3

この雨で3日は水遣りしなくても大丈夫ですね。ということは後は大きくなるまで寝て待てばいい。まあ時々見回って,鹿に食されていないことを確認して,モンシロチョウが飛び出したら,除虫菊の殺虫剤でも。

2008年3月13日木曜日

小白鳥  その1


美作は豊田地区を流れる吉野川。その清流に遊ぶ小白鳥の一家。

日没前,清流に遊ぶ白鳥の姿の優美さを この地で見られるとは至福の歓び。北帰行を控えた今鼬や狸に襲われることなく無事に過ごし,つつがなくまたの帰郷をお待ちしています。

2008年3月12日水曜日

多謝,お疲れ様でした



充分な用意も出来ず,色々とご迷惑をお掛けしました。こちらへの投稿,キーボードと仲良くなるために,沢山ご利用下さい。

 帰途,田殿に立ち寄り節分草を見ました。もう終わりかと思っていたのですが,未だ充分咲いていましたね。

2008年3月11日火曜日

ポカミス!!JAF


春ですね~。今日は今年一番の暖かさ,朝は霧が一面に立ち込め,車の小さいランプを付けて走行。年令によるボケか,春の陽気に誘われてのボケか?,ランプを点灯したまま駐車。昼休みに気付くことも無く,さて帰宅,エンジンキーを回しても,エンジンは掛からず。そう,バッテリーが上がってしまっていました。ポカミス!!情けなや,JAFに連絡を入れ,救援以来。情けなや,ここ10年来,JAFのお世話になることは無かったのに。

”ボケではない,パソコンの事で頭が一杯になっていたのです”という事にしておきます。

2008年3月10日月曜日

鴬の初鳴き


雨が上がり,暖かい日となった。今日から3月の講習開始。教室も暖かく,上着を取り,セータも脱いで。

水仙の花も咲き始め,山では鴬が,ホーホケキョとはいかないまでも,ホーケキョぐらいの感じで初啼き。

此れから一気に春がやってくるのでしょうか。


2008年3月9日日曜日

あいゆうわいえ

何が何だか判りません,タイトルは湯郷にある少し気なる,パン屋さん。若夫婦で切り盛りされていて,小汚い,ヒゲ面の爺様が入れるようなお店ではないけれど。持っていたカメラでパチパチと写して帰っていたのを,3,4日前から使っていました。
横浜のパンドール,木村屋のアンパンを別に食べたいとはもう思わないけど。こちらのお店のパンを時々買って帰ることを覚えました。
 あいゆうわいえ 読めないことは無いけど,年寄りには理解不能,でもまあ良いんじゃないですか,白砂糖は使わないで,安全なオーガニックな原材料を使い,地元の米のパンなどは。
地図は こちらです。美作へお出かけの折は御ついでに。

2008年3月8日土曜日

丹波竜;お忙しい第2の人生




丹波篠山で日本最大の恐竜の化石が発見されたことを最近になって知りました。発見者は高校の英語教師を定年で退職し,趣味の化石調査中に発見されたとか。発見の経緯,その他詳細は,丹波未来新聞に発見者足立洌が手記をよせられている。

 退職後も非常勤で授業をしておられた様子,綺麗に足をあらわにゃ,授業の合間に化石の掘り出しに精を出されて。

 足立洌氏は美作は平福のご出身だそうですね。中央中学->林野高校->大阪外大。4月20日には錦飾故郷とか,講演会楽しみにしています。

蕗の頭,気が付かないうちに大きくなって。

2008年3月7日金曜日

出雲街道と高瀬舟


地区のゴミだし当番で朝は7時から8時まで。

その後,車の定期検査で津山へ,ついでに税務署に確定申告書の提出。未だ住基カードによる申告はやっていません。来年はと思いつつ,外出の口実に,半自動化。

出雲街道のお話を聞きに作東の農業研修所に,少し期待外れ。美作の視点で無いと,面白くないですね。

 江戸期,街道は人と情報の行きかうところ,物流は街道よりは水運(高瀬舟)が中心か。今は,高速道路による人と物の移動,光による情報の伝播。東京(江戸)と美作との空間距離に変わりは無いが,情報の伝播は格段の相違が。

2008年3月6日木曜日

1日部屋の中



少しはお勉強をと,日がな一日キーボードでお遊び。歩いたのは2/300歩足らず。一日千歩なんて全く無理。たまには良いでしょう,坐りぱなしも。山仕事をしないと健康には良くないのでしょうね。

先日来の山アカガエルの声は聞こえず,もう産卵を終えまたお昼寝かも。

2008年3月5日水曜日

春未だ浅き啓蟄


薄っすらと雪化粧。

昨日は,前日に引き続き玉切り。アップする事を忘れて,寝てしまった。

今日は南の方へお出かけ。暖かいのか寒いのか,車の中は,暖かすぎて。

野暮用を済ませて,インカ・マヤ・アステカ展何か子供だましのような。チチカカ湖とか,山の上のマチュピチュとか,実際に遺跡の方が面白そう。現地に行かないとダメですね。

2008年3月3日月曜日

山仕事のつづき



昨夜降った雨で少し湿けっていたので午前中はブラブラと。午後から身支度を整えて,椎茸の原木作り,玉切り。未だ半分も終らない。

 ヤマアカガエルの鳴き声が相当数増えてきた。ピョロピョロピョウ~とソプラノ鳴き声で,はじめて聞いたときは蛙るの声とは思われなかった。

幾らチェンソーの音を聞かせても鳴き止むことはないが,3,40メートル位に近づくとピタッと鳴き止むのはどうしたことか?

 写真の小鳥は何故か良く仕事場に飛んで来る。カタカタカタッと小さな声で啼き,しばらく作業を監視してどこかへ。

2008年3月2日日曜日

山仕事


今朝は霧も無く朝からお日様が燦々と。
漸く伐り倒した木も乾いてきたので,山仕事。鉈鎌を腰に吊るし,足元もきちんと固めてチェンソー持って。ぶな,楢,あべの木など。枝を払い,1メートルの長さに丸太切り。椎茸の原木作りです。それにしても暖かくなりました。午前中は長袖の上にセータを着て,ウインドブレカーを着ていたが,汗が背中を伝わるほどに。午後は,セータを脱いで。明日も好天,今日の続きを。
河合・田殿地区の節分草も,もう咲いているのでしょうね。忙しくて見に行けないや。

もう3月


1月は,いに,2月は,逃げ,3月は去る。直ぐに4月が来るのですね。時間の長さは絶対時間で1秒が500msecになる事は無いのに。年取ると1年がう~んと短く感じるのは年齢分の1と感じるからなのか?何をしているのでもないのに,慌しく1,2,3月が過ぎるのとは別なものかも。
(注;こちらの言葉で帰るをイヌルと言います。もういのーや,はもう帰ろうよの意味。いなない/いなん,帰らない。いにんさった,帰られた。五段活用;いなない,いにます,いぬば,いぬるとき。)